人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Felice Anno Nuovo 2018 tessere

Felice Anno Nuovo 2018 tessere_b0293823_09031326.jpg

2018が始まりました。
またすっかり書かない日がつづいていました。
昔から変わらない自分に、あーぁ、とため息をつきながら。

さて、新年が始まりました。
いろんな目標を考えたりして動き出した人もいらっしゃるかな?
新年。
年末にはいろんなことを振り返り、反省なんかもしたりして。新年には気持ちを新たにと意気込んでみたり。

Felice Anno Nuovo 2018 tessere_b0293823_09031576.jpg

去年の秋から、マヤの織りを研究されている星野さんの元で、原始機を学び始めました。
2017年の3月、サルデーニャでキアラさんが下さった言葉。

「機織りと女性は深いところで繋がっているのよ」

日本に戻ってからも、その言葉がゆっくりと頭の中にずっと残っていた。
サルデーニャに経つ前に、お土産の為に本屋さんへ立ち寄ったときに、星野さんの原始機の小さな本を見つけ、「あっ、星野さんだ」と購入してしていて、サルデーニャから戻ってから開いてみた。そこには原始機の説明が写真と絵で書かれていて、あとは、星野さんご自身が何故こんなに原始機に惹かれ、現在もなおそこに携わっているのか、ということに触れた文章が書かれていた。その中に、今回の旅先でキアラさんが話されていたことと重なるような言葉を見つけた。

「」

沢山の技法を知りたいという欲はあまりなくて。織りを暮らしに取り入れてみたときの自分の心や身体がどんな影響を受け、どんか変化が起こるのか。それを感じてみたい。そんなことを思っている。
民俗学的?文化人類学的?なんと表現したらよいのだろうね?

そんな気持ちで、秋から始めた。

完全なる直感から習うことを決めた。この感じは、イタリア語を学び始めた時と似ている。何の根拠もないのに、絶対的に「今、やるべきだ!」って。
この時が1番間違いのないことだと身体は知っているような気がする。

昔、前世が、イタリア人だと言われたことがある。だから、直感で始めたイタリア語も前世の記憶が蘇って、すぐにペラペラ話せるようになったりして!なんて、調子の良いことを思ったけれど、そんなことは全くなく、全然わからなくて、涙した日だってあったほど。
この機織りにしても、その反省が活きていないのが残念ながら自分らしくもあって。
いろんなご縁から、今機を織ることを始めること。それが見えないなにかから導かれているように思えることがあって。そうなのだとしたら、最初からすごく上手に出来たりして!と。まぁなんと残念な思考回路。まだ教室へ通い始めて4回。そんなことは夢ただの夢であることを既に身にしみて痛感している。もう自分に対して、失笑しかない。
機を習い始めて少し経つ中でも、色々感じることがある。
中でも感じるのは、自分の暮らしぶりが恥ずかしいくらいに表れるということ。もうね、情けないったらないくらい。
日々コツコツと織る時間を続けなければ、機は進むわけもなく、焦って間に合わせようとすると、注意散漫になりミスをしたり、幅や密度に表れる。日々コツコツ織る時間を設けるには、日々の時間の使い方をちゃんとできてなければならないし、ましてやダラダラなんてしていたら、コツコツ時間は一瞬でダラダラに消えてしまい織りを進めることなんて到底無理になってくる。
仕事が家事がとか、忙しいからとか。そんなのはただの言い訳であって。そんな中でも1日に少しだけ自分の為の時間を作る習慣。そこをすぐに諦める甘さを律する強さが(そういうことが苦手な私にとっては)とても必要になる。そうしないと、すぐにのんびりしてしまい、織りすすめることができないという残念な結果にしかならなくて。そんな訳で、「織り」から、今の自分の時間の使い方のをまざまざと見せつけられているところなのである。でもその時間はとても必要なことで。現状を知ることから全ては始まるからね。
自分の時間の使い方を観察することで改めて気付くことは、当たり前ではあるけれど、「時間には限りがある」ということ。そして、その中でできることにも限りがあること。そうなると、その限られた時間に何がしたいのか?と考え始める。自分の人生の中に、これは外せない(=人生にとって大切)ことを見つめ始める。
きっとその答えはもう自分の中にけっこう明確にあることはなんとなく分かる。でもそれを選びきる潔さをもつのはなかなかできなかったりして。大切なことを取捨選択すること考えて過ごしていると、いったん頭はカオス状態に。持ち物を一旦全部外に出して、そこから必要なものだけを戻す作業。
2018年の始まりは、そんな作業から。
まず織る作業の前に、生活の中に織りを取り入れための準備を始めるところから。
そんな中、教室で織り上げたものが3つ。
幅を揃えること、打ち込みの力加減、整経の時の糸の張り具合...etc.
説明の意味は理解できるし、やってみるんだけど、びっくりするほどできなくて、笑えてくる。
身体が覚えていく様子、身体の感覚と思考を繋げていくには、それだけの経験と時間が必要なのだなと思う。そして、その感覚は自分にしかないものになっていくんだと思う。身体で覚えているものは、誰にも奪うことのできない自分だけの宝になるのではないかと想像している。
織りから感じることも少しずつ綴っていこうと思う。

2018年もよろしくお願い致します。


# by nanalight | 2018-01-20 08:19

洞爺から、日々へ

洞爺から、日々へ_b0293823_17041933.jpg


洞爺から、日々へ_b0293823_17042124.jpg


洞爺での体験、出会いを経て家へ帰る。
日々の日常へ。
9月、久しぶりに会いたい人に合ったり、話したり、行ってみたかった場所を訪れてみる。
どこへいっても、そこにはそこの、その人にはその人の日常がある。それは当たり前にみんな違っている。
私には私の暮らしもあって。
何を大切にアリタイデスカ?とみんなと別れた後、改めて問いかける。

アトリエを借りてから、お料理をよくするようになった。ちょっと日持ちするような常備菜を作り、冷蔵庫や冷凍庫に保存する。食べるときはご飯にあわせたり、パスタやおうどんに合わせたりとアレンジするといろんな食べ方が楽しめる。制作に入るぞ!と言う前日は、ひたすら常備菜を作り続ける。その時間も楽しくもあり、美味しくもあり。

暮らしと創造(クリエーション)は常に共にある。
お料理だってそうだし、結婚して家族を作ることだって人生をかけたクリエーションなのだと思う。
私にとって、今は、針仕事や染め、糸を作ること、布を織ること、服を繕うこと。そういうクリエーションがもっともっと生活と近くあって欲しいと思っている。なので日々の暮らしをそう意識してみている。
Laiは、それをやってみる場所であって。
そういうことを試してみる為の実験と暮らしの場所という意味のアトリエでもある。

色んなことに頭を抱えたり、いらないことを心配し、悩んだり、模索することばかりだけれど、それらを一旦なしにしてみると、迷いのない一本の道がちゃんとあって。それだけを見て、歩みを進めていけばよいのだと、そう思う。

10月の初め、思い立って大阪にあるギャラリーへ行った。とても素晴らしい展示だった。シーグラスの様な、自然に削られて丸くなった石のような、そんな形のすごく透明なガラスの物体がグレーの室内に散りばめられていた。とても美しかった。ひとつひとつ吹きガラスの手法で作られたものだという。シンプルな形の中に沢山の工夫や技術、知識や想像、試行錯誤が美しく消化されたもの。とても、とても素晴らしかった。

帰り道、自分が生み出すものの行く先を思う。

色々と考えちゃう実りの秋、2017。

洞爺から、日々へ_b0293823_17042510.jpg


# by nanalight | 2017-10-02 16:26 | 日々

続々と

続々と_b0293823_09121674.jpg


「続々と仕上がっています」
そう言いたいところだけど、少しずつ仕上がっています、の方がしっくり。
昨日はリネン、コットン、レーヨン混のニット地でワンピースを仕立てた。素材の特性とデザインがなかなかしっくりきた組み合わせのものが出来たのでは?とわくわくしながら洗いをかけてみる。

そうそう。
素晴らしいsinger songwriterの女性を知ったの。
Alice Phoebe Lou
彼女の歌に、心震わされてている。なんと言ったらいいんだろう?彼女の中から溢れ出す美しさ、優しさ、強さ、綺麗なだけでは決してない人の汚い部分にも、真っ直ぐ目を向け、自然なまでに溢れ出してる。それがとても美しくて、私は震えている。
多くのデザイナーが掲げるように、私の中にMuseを持つなら、正しく彼女だ。そう思った。もうこれは直感で。
自分が作り出すものが、彼女の傍にあることを想像する。数日前に知っただけなのに、その後作るものにはそのことが意識され始めてる。
なんか、言葉にならないな。
そんなことで、今日も彼女の音楽を聞きながら手を動かしている。
続々と_b0293823_09121741.jpg

(http://www.alicephoebelou.comより)

続々と_b0293823_09122075.jpg


# by nanalight | 2017-08-24 08:28

雲の行方

雲の行方_b0293823_14065595.jpg


制作が、続いている。
こんな風に没頭できる時間があることは幸せな反面、どこまで形にできるか、やりきれるかと、色んな感情が行ったり来たり。それすら幸せなことなんだと、落ち着いては思う。
大切なことを大切に。
始めたら終わらせることだ。

私たちは、世界の中の小さな一部分にしかすぎない。

そう話してくれた師の言葉を時々思い出す。
よし、ラストスパート。
これから布を染める。
目には見えるけど形のない色の不思議を体感しよう。
雲の行方_b0293823_14065877.jpg

# by nanalight | 2017-08-20 11:03 | 日々

このところのこと

このところのこと_b0293823_23260098.jpg


よく、トウモロコシを食べたりしている。
展示に向けて、身近な繊維を使えないかなと思って八百屋さんに立ち寄る。
トウモロコシの皮が干からびていく姿、とても美しいなぁ
そう思う。

展示に向けて、衣服も何着かと思い、試行錯誤製作中
作ることでしか気づけないことがあり、作ることでわかること、生まれるものもある。
作りあげる経験が足りない。たくさん作っていく中で、自分がイメージする世界観や表現したいテイストが自分により入ってくるのだろう。
見て、着て、感動した服はどんなもの?着ていて気持ちが良いものはどんなラインだった?自分が日常着の中にもエレガントさ、女性らしさが欲しいと思っていることに気付いたりもする。
手を動かしている中の頭の中、今日はこんな風だった。
このところ、少しこもって作業している。
深い集中に入るまでに時間のかかる性格。今年は、自分とのうまい付き合い方を学ぶ年。どういうやり方が、自分に合っているかと、失敗も重ねながらいろいろ試してみる。
2017年は、2018年に向けて試行錯誤や実験。
学生の頃と何も変わらない。
自分と戦っているような日々だけど、同じ状況を楽めるんじゃない?とも問いかける。戦うことで乗り越えられることがあるのかもしらないし、次のステージに上がれるのかも知らないけれど、なんだか違う気もする。戦う時期も必要。だけど、それを越えた時、同じ状況を心から楽しめる様でなきゃいけない。今日は何度も自分に言い聞かせた。
考え過ぎなこの頃...
もう少しリラックス。
そうして生み出さないと🌽


このところのこと_b0293823_23260334.jpg



# by nanalight | 2017-08-09 23:00